医療・福祉業界の人材育成は、他業種と比べ、
特にメンタルのトレーニングがとても重要になります。
弊社は医療・福祉業界に特化し、仕組み化することで、
離職防止や収益向上の実現をサポートいたします。


HISTORY
沿革
1990年代
宝飾の外商営業を経て32歳でアパレル事業を創業。
販売心理学に興味を持ち、学びを深める
2000年代
アパレルから美容室事業へ事業転換。
年商は25倍になり、事業は拡大するが、組織運営、採用育成に悩みメンタル不調に陥る。
自身の回復とスタッフのメンタルケアの為に自社に心理療法を導入。
2010年代
新事業として美容室併設でカウンセリングルームをオープン
交流分析、サイコシンセシス、ゲシュタルトセラピーを元に統合退行療法のセッション&スクール運営をクライアント1万人に行う。
2020年代
医療福祉従事者に特化したメンタルプログラムを開発
コロナを機にこれまでの心理療法にNLP心理学、ACT(認知行動療法)、マインドフルネス 、コーチングを統合したメンタルプログラムを開発し、オンライン教育・eラーニングを拡充。
2024年
医療福祉法人研修スタート
【実績】
・医療・福祉従事者向けセミナー登壇:延べ3,000名(看護・介護・リハ・福祉 等)
・公的機関・専門職向け講演
宮崎県宮崎市 口腔保健支援センター(歯科医師・歯科衛生士向け)
・福祉領域の職員研修
宮崎県日南市 放課後等デイサービス「ウィズユー日南」
兵庫県芦屋市 放課後等デイサービス「アスロン株式会社」:年3回の社員研修
・教材導入実績(ACTメンタルトレーニングカード「マインドフルネス自慈心カード」)
カード導入
東京都 助産院
千葉県 こどもクリニック
兵庫県芦屋市 放課後等デイサービス
宮崎県日南市 放課後等デイサービス
名古屋市 訪問看護ステーション
2025年
・医療法人の継続支援を開始(皮膚科グループ5院で研修・コーチング)
・「メンタルヘルスサミット2025 in 東京」を開催(10月5日)
・医療福祉現場の「声なき声」を社会に響かせ、共に解決策を創り出す活動を推進
OVERVIEW
会社概要
| 会社名 | 有限会社ヴェール | 
|---|---|
| 住所 | 〒659-0093 兵庫県芦屋市船戶町 5 番 26 号マリアキャリーヌビル  | 
| 電話番号 | 0797-24-9094 | 
| 代表者名 | 益田 緑 | 
| 資本金 | 300万円 | 
| 事業内容 | 医療・福祉の法人向け人材育成サービス 個人向けメンタルコーチ養成講座 マインドフルネス自慈心カードを用いたメンタルケア  | 





	